福岡太極拳研究会行事記録/2009年

福岡太極拳研究会の過去の行事記録はこちらです。
HPを公開した2005年(平成17年)10月からの、当会が主催した講習会や行事の他、研究会として県連や市連などの行事に参加した記録となります。
ご覧になりたい年をクリックして下さい。
今年の行事予定はこちらです

過去の行事記録

  1. 2005年(平成17年)
  2. 2006年(平成18年)
  3. 2007年(平成19年)
  4. 2008年(平成20年)
  5. 2009年(平成21年)
  6. 2010年(平成22年)
  7. 2011年(平成23年)

2009年(平成21年)

  1. 2/1(日)福岡市九電体育館にて行われました福岡県武術太極拳連盟太極拳競技大会で、川原先生が総合太極拳AB女子の部1位、総合太極拳AB男子の部で西さんが2位、呉式太極拳女子の部で畠中さんが2位を獲得し、夏に行われる全国大会出場選手に選ばれました
  2. 2/8(日)福岡太極拳研究会新年会 福岡市東区 野鳥
  3. 3/20(金・祝)福岡市中央体育館にて春季特別講習会が行われました(拳式は24式or華武太極扇の選択性) ご参加の皆様方お疲れさまでした。いつも素晴らしい講習をしてくださる吉永先生ありがとうございました。
  4. 4/4(土)、5(日)福岡市中央体育館にて「第31回三代正廣先生太極拳研究会」が行われました。(拳式は24式、正宗伝統楊式85式からの選択性)講師の三代先生いつも素晴らしい講習をありがとうございました。ご参加の皆様方もお疲れ様でした
  5. 5/31(日)福岡市中央体育館にて春季研究会合同練習会が行われました。(拳式は24式or42式太極剣の選択性)講師の川原先生および参加の皆さんお疲れさまでした(^^)/
  6. 6/7(日)福岡太極拳研究会定例総会/懇親会 福岡市中央区 博多廊
  7. 8/30(日)夏季特別講習会(拳式は24式or42式太極剣の選択性)
  8. 9/5(土)6(日)福岡市中央体育館にておこなった10月の講習会に向けての練習会には各教室から多数のご参加をいただきました。皆さんお疲れ様でした。。日頃別々の場所で練習しているメンバーが顔を合わせる機会は、講習会以外ではあまりありません。そういった意味でも今回の練習会はとても意味のある、また内容も濃い練習になったと思います。あとは本番に向けてみなさんがんばりましょう!!
  9. 9/12(土)、13(日)開催の「正宗伝統楊式太極拳研修会」ご参加の会員の皆様、及び、ご参加の他団体の皆様方お疲れ様でした。今年もまた、すばらしい指導を行ってくださった傅先生、通訳もさることながら楽しく的確に教えてくださった中沢先生。本当にありがとうございました
  10. 10/12(月・祝)に福岡市市民総合スポーツ大会が開催され、第15回福岡市武術太極拳連盟交流競技大会が市民体育館にて行われました。団体の部では24式Cの部でいちにの会が優勝、24式Aの部で研究会オールスターズが優勝、ゆりの会が3位、太極剣の部でソラリア剣の会が2位、個人の部では24式男子の部でいちにの会の霧島さんが優勝、本庄さんが3位、総合太極拳の部で岡田君が優勝、呉式太極拳の部で平井さんが優勝と、たくさん賞をいただきました。
  11. 10/24(土)25(日)福岡市中央体育館にて「第32回三代正廣先生太極拳研究会」が行われました。講師の三代先生、いつも素晴らしい講習をありがとうございます。本当に感謝しておりますm(__)m
  12. 11/23(月.祝)福岡市中央体育館にて秋季合同練習会が行われました。今回の拳式は32式、42式太極剣に加え、今冬昇段試験を受ける方を対象に試験対策用の講習も行いました。実りのある講習会になりましたでしょうか?