福岡太極拳研究会
トップに戻る
福岡市の体育施設

中央体育館 中央区赤坂2-5-5  741-0301
 主に使用している会・・・・・研究会中央教室/いちにの会
当研究会の本教室といちにの会が、主にお世話になっている施設です。
中央区赤坂の、明治通りと国体道路の間に建っており(少し国体道路寄り)、市民センターと隣接しています。地下鉄赤坂駅か、西鉄バスなら明治通り側の『赤坂門』、国体道路側なら『警固町』が便利です。駐車場はありますが、競技場で大会などが行われていると、駐車するのに苦労することもあるようです。
健相室(健康体力相談室)は、以前は鏡がついていなくて閉塞感がありましたが、つけてくれてからはずいぶんと広くなった気がします。
競技場は2階にあり、施設福岡県武術太極拳連盟の行事で使用されることも多いです。
向かいにおうどん屋さんがあります。またコンビニも近くにあります。

城南体育館 城南区別府6-14-22  851-0303
 主に使用している会・・・・・川原教室/研究会中央教室
本教室が中央体育館をとれない時(各施設は抽選予約制の為とれない時もある)、博多体育館とともに代わりに使用されることが多い体育館です。
研究会で、通称「川原教室」と呼ばれているサークルは、この体育館を本拠地にしています。発足時にサークル形式をとった為、研究会主催の教室とはなっていませんが、川原先生(代行時は畠中さん)が講師をしている為、限りなく研究会に近いサークルです。
交通の便は、西鉄バス「城南体育館前」が1番近いですが、地下鉄七隈線が開通したため、茶山駅2番出口からの利用も便利です。駐車場は建物の北側と南側にあります。ただし、何処の体育館も同じですが、何か大会などが開催されていると駐車に苦労するようです。
ここの受付(と競技場)は2階にあり、武道室と健相室は入ってから階段を降りた1階になります。なんとなく地下と錯覚しそうになります。ここの健相室は、中央体育館の健相室に比べるとやや縦長の部屋です。
近所は住宅街で食事をする場所はありませんが、近くに西友のスーパーがあります。

博多体育館 博多区山王1-9-5  481-0301 《行き方案内(携帯用)》
 主に使用している会・・・・・研究会中央教室
博多、というイメージに反して、交通の便があまりよくない気がする体育館です。最寄の駅は地下鉄空港線の東比恵となっていますが、たっぷり10分以上は歩かなくてはならないので、博多駅から西鉄バスで「山王公園前」で降りたほうが便利です。バスの本数は結構たくさんあります。公園と市民センターに隣接しており、駐車場がいっぱいで停められない場合が多く、つい公園横などに路駐したくなりますが、もちろん駐車禁止区域ですし警察の見回りが多いので危険です。車で来るときは、あまり早く来るより、前の時間帯の利用者が帰る頃に来たほうが良いかもしれません。
バス停を降りてすぐにローソンがあります。

南体育館 南区塩原2-8-1  552-0301
 主に使用している会・・・・・松拳の会
日赤通りの、西鉄大橋駅手前にある体育館です。市民図書館が隣接しています。
健相室は1階、武道室は2階にあります。
松拳の会は、2004年後期の初心者太極拳教室の受講者が教室終了後立ち上げたサークルで、この体育館を利用しています。
西鉄バス「南警察署入口」が便利です。近くにロイヤルホストとセブンイレブンがあります。

西体育館 西区拾六町1-13-35 882-5144
 主に使用している会・・・・・ゆりの会
西区、202号線福重ランプ近くにありますので、車で来るなら判りやすいです。駐車場も他の体育館並みに置けます。しかし、福岡中心地から公共機関で来るとなると、少々不便です。一番良さそうなのは地下鉄空港線姪浜駅から、西鉄バスで「西体育館前」で降りるルートですが、平日で20分に1本しかありません。その他、地下鉄七隈線の橋本駅からも来れますが、「橋本駅」のバス停から直接西体育館前を通る路線はなく、近くの「橋本二丁目」から501番のバスなら1時間に2本、もう少し歩いて次の「橋本西」のバス停からなら更に3本のバスが出ています(姪浜駅行き) ただし、このバス停からだと、次の次が西体育館前ですので、ここまで歩く方なら西体育館まで歩いてしまうかもという微妙な距離です。距離的には姪浜駅より橋本駅の方が近いです。来るときはバスの時刻表を確認してから来たほうが良いでしょう。
近所にはファミリーマート、モスバーガー、その他ファーストフード店やダイエー福重店があります。
施設は新しくてとても綺麗です。西区方面の方にはよく利用されています。中はじゅうたんなので、土足だと気が引けますが、ちゃんと入口に靴のままどうぞと書かれていますので遠慮なくそのまま入りましょう。ちなみに2階も同じくじゅうたんです。ここは1階に競技場と健相室、武道室は2階にあります。武道室のドアはガラス張りなので、他区の体育館と違って中をうかがう事ができます。
ゆりの会は2005年秋の初心者太極拳教室が終了した後、研究会主催の教室として発足しました。

福岡市市民体育館 博多区東公園8-2  641-9135
 主に使用している会・・・・・福岡市交流大会などで使用
地下鉄貝塚線の千代県庁口駅、6番出口(階段)か8番出口(エレベーター)を出てすぐにあります。西鉄バスなら「千代町」です。本数も多く便利な場所にあります。
駐車場もありますが、あまり台数は置けないようですので、大会などの場合は公共機関を利用したほうがいいでしょう。
地図を見ると近くにコンビニもあるようです。
この体育館は、毎年、福岡市開催市民総合スポーツ大会の太極拳交流大会でお世話になっています。

東体育館 東区香住ヶ丘1-12-2  672-0301
 主に使用している会・・・・・県連盟などの講習で行く機会あり
地下鉄貝塚線終点の貝塚駅で西鉄に乗り換えて5駅目の、香椎花園前(かしいかえんまえ)で降りて、少し反対方向へ戻ったところにあります。かしいかえん(遊園地)、香住丘高校、香椎第二中学、福岡女子大の側。
ここは連盟の昇級試験で競技場しか利用したことが無いのですが、武道室、健相室ともにあるようです。
確か、近所にコンビニはなかったような・・・

九電記念体育館 中央区薬院4-14-1  524-3906
 主に使用している会・・・・・県の大会や講習、研究会主催の講習でも利用あり
中央区薬院から少し入ったところという便利な場所にあります。薬院駅からも歩けない距離では無いですが(徒歩10分)、西鉄バスなら「九電体育館前」が目の前です。もしくは城南線の「南薬院」から4分。
隣にメルパルクホールがあり、宿泊や食事もできます。南薬院停留所から上がってくる道にローソンもあり。城南線まで出ればロイヤルホストやフォルクス他、食べるところには困らないです。
施設としては競技場のみなので、普段の練習などには使えないのが残念です。
昔ビートルズが来たとかという古い建物ですが、今でも充分通用するデザインだと思います。2階観覧席の角度が急なのが怖いような・・・個性的なような・・・。

アクシオン福岡 博多区東平尾公園2-1-4 611-1717
 主に使用している会・・・・・県や研究会の講習で利用あり
博多駅交通センター、もしくは地下鉄空港線の福岡空港4番出口のバス停から、西鉄バス行先番号37、38、39、39-Bに乗って5分ほど。「アクシオン福岡前」 下車してから少し戻って階段を登ります。この坂は結構急なのでキツイです。駐車場もありますので、車で来れるならその方が楽です。
隣接する施設に県立総合プールがあります。また、空港に近く、綺麗で、アクシオン福岡には宿泊施設もあるので遠方の方にも利用しやすい施設です(ただしホテルというより簡易宿舎的)
この施設は県連盟がよく使うので行く機会が多いと思います。メインアリーナ、サブアリーナ、多目的アリーナのほか、会議室なども使用することがあります。気をつけることとしては、高台にあり、徒歩圏内には飲食店やコンビニが無いことです。レストランはありますが、メニューが限られていることと、団体予約が入っていると食事時間の制限があったりするので注意が必要です。空港を見下ろせるので景色は良いです。でもロビーでも見れるし、ゆったりした椅子とテーブルがありますので、食料を持ち込んで食べるほうが良いかも。

簀子(すのこ)公民館 大手門3丁目10-7 712-2268
 主に使用している会・・・・・太極拳さわやかクラブ
基本的に公民館の使用料は無料ですが、生徒さんのうち半分はその地区の人がいないと借りられないとか、条件が厳しいので大変です。一度借りられれば、契約は1年単位だし、体育館のような抽選もれとかなくてありがたいのですが・・・。

→福岡市近郊の体育施設はこちら  
福岡太極拳研究会ロゴ
Copyright © 2005 - 福岡太極拳研究会 - All rights reserved.