福岡太極拳研究会

お知らせ
INFORMATION

2025-03-22
3/22の中央教室は南体育館武道室11-13時です。拳式は総合/42式剣です。次週3/29は中央体育館武道室です。中央教室の練習予定
2025-03-22
城南体育館武道室9-11時でお知らせしていた4/26の中央教室ですが、南体育館武道室11-13時がとれましたので変更しました。よろしくお願いします。
2025-03-22
現在、4/19(土)20(日)開催の第65回三代正廣正廣先生太極拳研究会(講習会)のご案内中です。申込締切は3/30(日)となっております。
2025-03-01
3/1の中央教室は城南体育館武道室9-11時です。時間にご注意ください。拳式は今週まで楊式/楊式刀です。次週3/8は中央体育館武道室です。時間は11-13時ですが9-11時に自主練枠を用意しておりますので時間に余裕がある方はご活用ください。
2025-02-14
2/15の中央教室は南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式/楊式刀です。次週2/22は中央体育館武道室です。時間は11-13時ですが9-11時に自主練枠を用意しております。時間に余裕がある方はご活用ください。
2025-02-08
2/8の中央教室は中央体育館武道室11-13時です。拳式は今回から楊式/楊式刀になります。次週2/15は南体育館武道室です。場所が毎回変わりますのでお出かけの前には中央教室の練習予定のご確認をお願いします
2025-01-25
1/25の中央教室は南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式/楊式剣です。場所を間違えないようにご注意ください。次週2/1は城南体育館武道室です。こちらは時間が9-11時ですので時間間違えにご注意ください。
2025-1-3
あけましておめでとうございます🎍
今年は回帰初心・努力に努めます
皆様変わりませず宜しくお願い致します🙇
-福岡太極拳研究会会長 川原恵子
2025-1-3
中央教室2025年最初の練習日は1/11博多体育館武道室11-13時です。皆様今年も頑張りましょう。拳式は楊式/楊式剣です。なお、今月は練習場所(体育館)が毎週変わります。ご迷惑をおかけしますがくれぐれもご注意ください。次は1/18中央体育館武道室11-13時です。
2024-12-13
12/14の中央教室の練習は南体育館武道室11-13時です。拳式は総合/42式剣です。次週12/21は28日が体育館の休館日となるため今年最後の練習日となります。博多体育館武道室9-13時です。
2024-11-30
11/30の中央教室の練習は博多体育館武道室11-13時です。拳式は今週から総合/42式剣となります。次週12/7は博多体育館武道室9-13時です。12/28の練習が体育館休館日でお休みなので、その代替で4時間となります。拳式は総合/42式剣+杆となります。
2024-11-09
11/9の中央教室の練習は博多体育館武道室9-13時です。休講にさせてもらった11/2の代替と合わせての4時間枠です。拳式は楊式/楊式刀+杆です。次週11/16は城南体育館武道室9-11時です。9-13時ではないので間違えないようにご注意ください
2024-11-09
11/23(土)は合同練習会です。中央教室メンバーには先日LINE他にてお知らせしましたが、拳式は伝統楊式/杆/対練で申込締切は11/16です。
2024-10-18
10/19の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時です。時間早いです。そして城南体育館です。間違えないようにご注意ください。拳式は楊式/楊式刀です。あと、いま城南体育館の駐車場は南側が工事中で北側のみとなっています(15台)。車で来られる方はご注意ください。次週は講習会のため中央教室はお休みとなります(代替は10/5に既済)。そしてその次の11/2は武道室が確保できませんでしたので休講とし代替は11/9とさせていただきます。お休みが続きますがよろしくお願いします。
2024-10-05
10/5の中央教室の練習は中央体育館武道室9-13時です。10/26の講習会の代替えになりますので9時開始となります。拳式は交流会出場拳式(24式、伝統楊式28式、28式楊式剣)と杆です。次週10/12は、交流会の合同練習が午後からあり、中央教室の練習は10-12時となりますのでご注意ください。合同練習の時間割については中央教室の練習予定でご確認ください。
2024-09-22
9/28の中央教室の練習は中央体育館武道室10-13時です。拳式は交流会出場拳式(24式、伝統楊式28式、28式楊式剣)と杆になります。10時からとなっておりますが、予約は9時からとってますので個人練習をされるかたはご利用ください。
2024-09-22
【中央教室の練習拳式について】太極拳対練と華武太極杆の導入、及び秋の交流大会の練習に伴い、練習予定拳式の大幅変更が続いております。通常練習拳式に組込まれていない対練と杆については、4時間枠の時に組込むことで練習時間の確保対応をしております。交流会練習で変更になった拳式については、交流会後に「楊式/楊式刀」から4回毎の予定に戻します。修正した年間予定表をアップしておりますが、最新の予定に関しては練習予定での確認をお願いいたします。
2024-09-22
現在10/26(土)27(日)開催の「三代正廣先生太極拳研究会」の受講申込受付中です。締切は10/13(土)です。当会員で案内要項をご希望の方は川原先生か底田までお願いします。
2024-09-14
9/14の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。拳式は24式、伝統楊式28式、28式楊式剣となります。次週9/21は博多体育館武道室10-13時です(予約は9時からとってますので個人練習可能)次週から4時間枠のときは杆の練習も行います。
2024-09-04
10-13時でご案内しておりました中央教室10/5の練習時間ですが、10/26、27日講習会の代替にさせていただく事になりましたので9-13時に変更させていただきます。よろしくお願いいたします。
2024-09-04
9/7の中央教室の練習は博多体育館武道室9-13時です。場所と時間にご注意ください。拳式については、10月の交流会まで交流会練習(24式、伝統楊式28式、28式楊式剣)とお知らせしておりましたが、華武太極杆の練習も組み込む事になりました(9/14を除く)。剣と杆の用意をお願いします。なお、10時開始の日は予約自体は9時からとっております。個人練習が可能です。
2024-08-03
8/10の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。拳式は今回から3週続けて(10、17、24日)太極拳対練と華武太極杆に変更いたします。杆を忘れずお持ちください。なお9月以降は10月の交流会の出場拳式の練習がメインとなります(24式、伝統楊式28式、28式楊式剣)
2024-08-03
8/3の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。拳式は総合/42式剣となっておりますが、今週もしくは来週以降変更を予定しております。決まりましたら教室とこちらにてお知らせしますのでよろしくお願いします。また、10月までのスケジュールについて、10/14の交流会までの練習時間と拳式をかなり変更しております。こちらについても調整が入るかもしれませんので今後のお知らせのチェックをお願いします。
2024-07-27
7/27の中央教室の練習は講習会のためお休みになります(代替練習は遅くなりますが9/7(土)にさせていただきます)次週8/3(土)の練習は中央体育館武道室11-13時です。拳式は総合/42式剣です。10月までのスケジュールを更新しておりますのでご確認下さい。
2024-07-12
7/13の中央教室の練習は南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式/楊式刀です。次週7/20と7/27は講習会のため中央教室はお休みとなります。代替練習は8/24と、遅くなりますが9月に予定しております(調整中)
2024-06-15
6/15の中央教室の練習は南体育館武道室11-13時です。拳式は今週から楊式/楊式刀に変わります。ご注意下さい。次週6/8は博多体育館武道室11-13時です
2024-05-31
6/1の中央教室の練習は中央体育館武道室9-11時です。拳式は楊式/楊式剣です。時間が早いのでご注意ください。次週6/8は博多体育館武道室11-13時です
2024-05-25
5/25と6/1の中央教室の練習は2週続けて中央体育館武道室9-11時です。拳式は楊式/楊式剣です。時間が早いのと拳式が変わってますのでご注意ください。
2024-05-04
5/4の中央教室の練習は南体育館武道室11-13時です。拳式は総合/42式剣です。場所と時間と拳式にご注意ください。次週5/11はお休みとなります。次の中央教室の練習は5/18中央体育館武道室11-13時です。
2024-04-09
4/13の中央教室の練習は中央体育館武道室9-11時です。早い時間ですのでご注意ください。拳式は総合/42式剣です。次週4/20は講習会のためお休みとなります。次の練習は10/27中央体育館武道室10-12時です。
2024-04-09
遅れておりました中央教室年間スケジュールが用意できました。4/13より配布開始いたします。なお、4-7月の拳式割り振りを少し調節しましたので、ホームページの練習予定の方も修正しております。
2024-04-09
5/18(土)の中央教室の練習ですが、予約が取れたので、南体育館武道室11-13時から中央体育館11-13時に変更させていただきました。よろしくお願いします。
2024-04-06
4/6の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。拳式は総合/42式剣です。次週4/13は中央体育館武道室9-11時です。時間が早いですのでご注意ください。/dd>
2024-03-30
5/4(土)の中央教室の練習ですが、予約が取れたので、中央健相室13-15時から南武道室11-13時に変更させていただきました。それから、5/11(土)ですが、拳友会遠征で多数メンバーが抜けるのでお休みにさせていただくことにしました。代替練習として6月に1回増やして5回実施いたします。よろしくお願いします。
2024-03-30
3/30の中央教室の練習は博多体育館武道室9-13時です。再来週4/20の講習会の代替え練習枠を前倒しで入れさせてもらってます。よろしくお願いします。拳式は楊式/楊式刀です。次週は中央体育館武道室11-13時です。6月までの練習予定をアップいたしました。前項のお知らせのように変更もありますのでご確認をお願いいたします。
2024-03-30
4/20(土)21(日)開催の「第62回三代正廣先生太極拳講習会」(三代正廣先生/正宗伝統楊式太極拳/楊式刀/杆)の受付締切は4/7(日)です。受講予定でまだ申し込みをされていない方はお急ぎください。
2024-03-09
3/9の中央教室の練習は南体育館武道室11-13時です。当初中央体育館武道室13-15時でお知らせしておりましたのを変更しておりますのでご注意ください。拳式は楊式/楊式刀です。なお、次週の中央教室は講習会のためお休みとなります(次は3/23中央体育館武道室9-11時) →5月までの
2024-03-09
現在案内中の講習会は、3/16(土)開催の「冬季太極拳特別講習会」(吉永麻里子先生/拳式対練/会員限定講習会/受付締切3/10(日))と、4/20(土)21(日)開催の「第62回三代正廣先生太極拳講習会」(三代正廣先生/正宗伝統楊式太極拳/楊式刀/杆/受付締切4/7(日))です。よろしくお願いします。
2024-02-29
3/2の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。3月の拳式は楊式/楊式刀です。なお、来週3/9は当初中央体育館武道室13-15時でお知らせしておりましたが、南体育館武道室11-13時がとれましたので変更させてもらいました。急な変更で申し訳ございませんがよろしくお願いします →5月までの中央教室の練習予定
2024-02-29
現在、3/16(土)開催の「冬季太極拳特別講習会」の申込み受付中です(吉永麻里子先生/拳式対練/会員限定講習会)締切は3/10(土)ですので受講予定の方はお急ぎください
2024-02-24
2/24の中央教室の練習は博多体育館武道室11-13時です。場所間違えにご注意ください。拳式は楊式/楊式剣です。来週3/2は中央体育館武道室11-13時です。5月までのスケジュール中央教室の練習予定をアップしましたが、時間、場所の変更が多いです。講習会の代替や練習会もありますし、変更もありえますので、練習前にはご確認をお願いします。
2024-02-24
現在、3/16(土)開催の「冬季太極拳特別講習会」の申込み受付中です(吉永麻里子先生/拳式対練/会員限定講習会)締切は3/10(土)ですので受講予定の方は所属教室の先生までお願いします。なお、北九州太極拳協会より同じく吉永先生の講習会(3/17(日)、18(月)/拳式総合剣)の案内を頂いております。こちらに参加希望の方は2/24締切で橋本さんまで申し込み、もしくは問い合わせまで連絡をお願いします。
2024-02-17
2/17の中央教室の練習は南体育館武道室11-13時です。場所間違えにご注意ください。今月の拳式は楊式/楊式剣です。来週2/24は博多体育館です。こちらも場所にご注意ください。3月までのスケジュールは中央教室の練習予定てご確認をお願いします(4、5月分は来週更新します)
2024-02-17
現在、3/16(土)開催の「冬季太極拳特別講習会」の申込み受付中です(吉永麻里子先生/拳式対練/会員限定講習会)締切は3/10(土)ですので受講予定の方は所属教室の先生までお願いします。なお、北九州太極拳協会より同じく吉永先生の講習会(3/17(日)、18(月)/拳式総合剣)の案内を頂いております。こちらに参加希望の方はお早めに教室の先生、もしくは問い合わせより連絡をお願いします。
2024-02-03
2/3の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。今月の拳式は楊式/楊式剣です。来週2/10は同じく中央体育館武道室ですが、時間が9-11と早いです。ご注意ください。3月までのスケジュールは中央教室の練習予定にてご確認ください
2024-01-27
1/27の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。以前9-11時で案内しておりましたが変更しておりますのでご注意ください。拳式は総合/42式剣です。次週2/3も中央体育館武道室11-13です。3月までのスケジュールは中央教室の練習予定にてご確認ください
2024-01-20
1/20の中央教室の練習は中央体育館武道室9-11時です。1月の拳式は総合/42式剣です。次週12/7は中央体育館武道室11-13です。3月までのスケジュールは中央教室の練習予定にてご確認ください
2024-01-01
明けましておめでとう御座います。
さぁどんな年にしたいですか。養生法として優れた太極拳に向き合って着実に歩んで参りましょう!
それから第1回伝統楊式太極拳国際交流大会を成功させましょう。
日々を大切に目指すところへ!今年も宜しくお願い致します🤲 会長 川原惠子
2023-12-31
福岡太極拳研究会の皆様。一年お疲れさまでした。来年もよろしくお願いします。年明けの練習開始日については、中央教室は1/6博多体育館武道室11-13時、ゆりの会は1/10西体育館武道室13-15時、六陽の会は1/11中央体育館健相室15-17時となります。その他教室については各教室の先生にご確認ください。皆さん良いお年をお迎えください。
2023-12-23
12/23は今年最後の中央教室の練習です。中央体育館武道室11-13時、拳式は楊式/楊式刀となります(次週30日は体育館が休館日なのでお休み)年明けは1/6博多体育館武道室で時間は11-13時となります。
2023-12-02
12/2の中央教室の練習は当初、博多体育館健康相談室でご案内しておりましたが中央体育館武道室11-13時に変更しております。(9-11を杆の自主練習にとってますのでご利用ください)12月は楊式/楊式刀です。来週は同じく中央体育館武道室ですが、9-11時ですのでご注意ください。詳しくは練習予定でご確認をお願いします
2023-11-25
11/25の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。拳式は楊式/楊式剣です。次週12/2は博多体育館健康相談室で時間が9-11です。ご注意ください。現在1月までの練習予定をアップしております。練習前はご確認をお願いします。
2023-11-25
2/17に予定しておりました吉永先生の講習会は3/16に変更となりました。その関係で代替え練習で9-11時としていた1/27の中央教室の練習予定を11-13時に変更しております。よろしくお願いします。
2023-10-29
11月の中央教室の練習は、4日、18日、25日です。4、25は中央、18は南体育館です。時間は全部11-13時。拳式は楊式/楊式剣となります。11日は講習会の為お休みとなります(代替練習は10/28におこないました)スケジュールについて詳しくは中央教室の練習予定にてご確認ください。
2023-10-29
遅くなりましたが、11、12、1月の中央教室、ゆりの会、六陽の会の練習予定をアップしました。場所や時間は変わることがあります。練習前にはご確認をお願いします。
2023-10-14
10/14の中央教室は講習会の為お休みとなります。10/21は南体育館武道室11-13時、10/28は中央体育館武道室9-13時(11/11の代替え練習を含む)となります。練習スケジュールについては中央教室の練習予定にてご確認ください。
2023-10-14
現在、11/11(土)、12(日)開催の「第61回三代正廣先生太極拳研究会」の受講申込を受付中です。締切は10/29となっておりますので受講予定の方はよろしくお願いします。
2023-09-16
中央教室の練習拳式について変更をお知らせします。9/30(10/14の代替)と10/7の拳式は”総合/42式剣”でお知らせしておりましたが、交流会までは9月に引き続き”楊式/楊式刀”とさせていただきます。よろしくお願いします。
2023-09-16
中央教室の練習について。16日と23日は2週続けて南体育館武道室で11-13時です。場所を間違えないようにお願いします。30日は中央体育館武道室で9-13時となります。4時間のうち2時間は、前倒しとなりますが10/14の講習会の代替え練習枠です。なお拳式は楊式/楊式刀です。11月までの練習スケジュールについては中央教室の練習予定にてご確認ください。
2023-08-05
8月の中央教室の練習は5日、12日、19日、26日です。12日のみ博多体育館武道室で、あとはすべて中央体育館武道室になります。時間は4回とも11-13時です。今月の練習拳式は「楊式/楊式剣」です。詳しくは中央教室の練習予定でご確認ください。
2023-08-05
現在、9/2(土)、3(日)に開催の「正宗伝統楊式太極拳研修会」の受講申込み受付中です。締切は8/20(土)となっております。受講希望の当会員でまだ案内をお持ちでない方は、教室の先生もしくは問い合わせよりご連絡ください。
2023-07-21
7/22の中央教室の練習は南体育館武道室11-13時で、練習拳式は「総合/42式剣」です。暑い日が続いておりますので熱中症にはご注意ください。なお次週7/29は「夏季特別講習会」の為中央教室はお休みとなります。7月の練習は4回実施済の為、この講習会の代替練習はありません。10月までの練習スケジュールについて詳しくは中央教室の練習予定でご確認ください。
2023-07-21
現在、7/29(土)開催の「夏季特別講習会」と、9/2(土)、3(日)に開催の「正宗伝統楊式太極拳研修会」の受講申込み受付中です。締切は7/22(土)と8/20(土)となっております。締切日にご注意ください。受講希望の当会員でまだ案内をお持ちでない方は、教室の先生もしくは問い合わせよりご連絡ください。
2023-06-28
7月の中央教室の練習は1日、8日、15日、22日です(29日は「夏季特別講習会」の為お休み)1日と15日が中央体育館武道室11-13時、8日と22日が南体育館武道室11-13時です。8日を当初の中央体育館健相室から南体育館武道室へ変更しております。ご注意ください。今月の練習拳式は「総合/42式剣」です。詳しくは中央教室の練習予定でご確認ください。
2023-06-28
現在、9/2(土)、3(日)に開催の「正宗伝統楊式太極拳研修会」の受講申込み受付中です。締切は8/20(土)となっております。受講希望の当会員の方は、教室の先生もしくは問い合わせよりご連絡ください。
2023-06-03
6月の中央教室の練習は3日、10日、17日、24日です。3日と10日が南体育館武道室11-13時、17日と24日が中央体育館武道室11-13時です。今月の練習拳式は「楊式/楊式刀」です。詳しくは中央教室の練習予定でご確認ください。
2023-05-05
5月の中央教室の練習は6日、20日、27日です。13日は「研究会合同練習会」の為お休みとなります。6日は中央体育館武道室11-13時、20日は13日の代替え分を2時間プラスして中央体育館武道室9-13時、27日は中央体育館武道室9-11時となっております。今月の練習拳式は「楊式/楊式剣」です。詳しくは中央教室の練習予定でご確認ください。
2023-05-05
各教室の練習予定を7月分まで更新しました。ご確認願います。なお、7月より体育館施設の予約方法が変更になり更に会場確保が難しくなりました。更に8月からは改修工事に入る城南体育館も使用できなくなります。本当に申し訳ありませんが、各教室とも基本の練習場所や練習時間からの変更が多くなると思います。すみません。
2023-03-25
4月の中央教室の練習は1日、8日、15日、29日で、すべて中央体育館武道室11-13時、拳式は総合/42式剣となっております。今年度から拳式は1ヶ月ごとのローテーションとなります。なお、22日は講習会のため中央教室はお休みです。ご注意ください。
2023-03-25
中央教室の方には個別連絡をしましたが、4/15の練習は11-13時の1本といたします。当初お知らせしていた9-11時の練習はありません。間違えないようお願いします。
2023-03-24
3/25の中央教室の練習は中央体育館武道室11-13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。2023年度は中央教室では華武扇をしませんので、最後の練習となります。
2023-03-24
現在、4/22(土)、23(日)に開催の「第59回三代正廣先生太極拳研究会」の受講申込み受付中です。締切は4/8(土)となっております。受講希望でまだ案内をもらっていない当会員の方は、教室の先生もしくは問い合わせよりご相談ください。
2023-03-18
中央教室の練習は4/8までずっと中央体育館武道室11-13時です。3/18の拳式は総合/42式剣です。
2023-03-11
中央教室の練習は4/8までずっと中央体育館武道室11-13時です。3/11の拳式は大雁/楊式/刀です。
2023-03-04
中央教室の練習は3/4から4/8までずっと中央体育館武道室11-13時です。3/4の拳式は楊式剣/華武扇です。
2023-02-22
2/25(土)の中央教室の練習は中央体育館武道室9-13時です。先週の講習会の代替えの2時間と合わせて4時間となっておりますのでご注意ください。拳式は総合/42式剣です。
2023-02-04
2/4(土)の中央教室の練習は中央体育館健相室11-13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。次週2/11は中央体育館武道室9-13時です。昨年12/3の講習会の代替え練習と合わせて4時間となっております。拳式は大雁/楊式/刀/42式剣です。
2023-01-28
1/28(土)の中央教室の練習は中央体育館健相室11-13時です。拳式は42剣/総合です。剣を忘れずにお持ちください。次週2/4も同じく中央体育館武道室11-13時です。
2023-01-20
1/21(土)の中央教室の練習は中央体育館健相室11-13時です。拳式は大雁/楊式/刀です。今週から4月いっぱいまではずーーーーっっと中央体育館がとれてます(^^)v  
2023-01-20
現在、2/18(土)開催の「冬季太極拳特別講習会」の案内申込書を配布中です。講師は吉永麻里子先生で拳式は総合42式太極剣です。この講習会は会員限定です。申し込み予定でまだ案内をもらっていない方は、所属教室の先生か「お問い合わせ」よりご連絡ください。申込締切は2/11(土)です。
2023-01-14
1/14(土)の中央教室の練習は南体育館健相室9-11時です。拳式は楊式剣/華武扇です。なお次週1/21の練習は先日お知らせしたように中央体育館武道室11-13時となります。間違えないようにご注意ください。
2023-01-14
中央体育館の2月分の予約が開放されました。無事に確保できましたので、2/4は南体育館から、2/11と2/25は城南体育館から変更しております。時間は同じです。変更後の確認は中央教室の練習予定でご確認ください
2023-01-01
《川原先生のお言葉》新年のお喜び申し上げます。先の見えない時確かなのは自分の健康です。今年は拳友会友好団体大会への参加と新しい拳式に挑戦して参ります!是非楽しみにして下さい。目標を持ち自分磨きに邁進していきましょう。
本年も良い年になりますようお祈り申し上げます。
2022-12-27
2023年最初の中央教室の練習は、1/7(土)博多体育館健相室11-13時です。拳式は、個別連絡をした通り42式剣/総合となっておりますので剣の用意を忘れずにお願いします。
2023-01-06
長らく新型コロナワクチン接種会場で使用できなかった中央体育館の使用が1/17から解禁となります(^O^)!1/21(土)、28(土)の武道室11-13時を確保できましたので中央教室の練習予定を変更いたしました(1/21→南体育館健相室11時から/1/28→南体育館武道室11時からそれぞれ変更)また、2月、3月に関しても順次予約開放される予定ですので、練習予定の大幅な変更が予想されます。今後のお知らせにご注意ください
2022-12-27
2022年がもうすぐ終わります。福岡太極拳研究会の皆様。今年1年楽しく太極拳ができましたでしょうか?どうか良い年の瀬をお迎えください
2022-12-27
2023年最初の中央教室の練習は、1/7(土)博多体育館健相室11-13時です。拳式は、個別連絡をした通り42式剣/総合となっておりますので剣の用意を忘れずにお願いします。
2022-12-24
12/24(土)の中央教室の練習は博多体育館健相室9-11時です。拳式は48式/総合です。天気予報では、雪や雨が降りやすく冷たくやや強い風も吹く天気だそうです。練習に来られる方は、開始時間が9時からと早い時間枠ですので路面が凍結しているかもしれません。防寒対策と足元には注意をし、特に車で来られる方は安全運転でお願いします。今年最後の練習ですが、来るのが危険と感じた方はお休みすることも視野に入れてください。次回の中央教室の練習は、年明け1/7、博多体育館健相室11-13時からとなっております。
2022-12-17
12/17(土)の中央教室の練習は南体育館武道室9-11時です。以前お知らせしたように場所と時間、拳式も変更しております(大雁/楊式/刀)ご注意ください。次週12/24は今年最後の練習です。博多体育館健相室9-11時、拳式は48式/総合です。
2022-12-01
12/3(土)の中央教室の練習は合同練習会のためお休みとなります(代替は2/11を予定しております)。次の練習は12/10(土)南体育館武道室11-13時です。中央教室所属の方には連絡しましたが、12/10、17、24の練習拳式を変更しており10日は楊式剣/華武扇ですので剣と扇の用意を忘れないようにお願いします。
2022-11-26
11/26(土)の中央教室の練習は、博多体育館武道室9-11時です。拳式は大雁/楊式/刀です。次週は合同練習会のため中央教室はお休みとなります。
2022-11-26
12/5に行う「研究会合同練習会」の申込締切は11/26(土)となっております。受講予定で申込みがまだの方はお早めにお願いします。
2022-11-26
博多体育館健相室13-15時でお知らせしていた12/17(土)の中央教室の練習ですが、南体育館武道室9-11時がとれましたので変更いたします。よろしくお願いします
2022-11-17
11/18(土)の中央教室の練習は、博多体育館武道室9-11時です。拳式は楊式剣/華武扇です。次週も同じく博多体育館武道室9-11時です。
2022-11-17
現在、12/5に行う「研究会合同練習会」の受講申込の受付中です。締切は11/26(土)となっておりますので受講予定の方はよろしくお願いします。今回の拳式は、午前24式太極拳、午後は42式太極剣、講師は川原先生です。
2022-11-04
11/5(土)の中央教室の練習は、城南体育館武道室9-11時です。早い時間です。ご注意ください。拳式は大雁/楊式/刀です。なお、次週11/12から3週続けて博多体育館武道室9-11時となります。
2022-10-28
10/29(土)の中央教室の練習は、博多体育館武道室13-15時です。拳式は楊式剣/華武扇です。いつもより遅い時間になりますのでご注意ください。なお、次週から11月の練習時間は今のところすべて9-11時の予定となっております。昨今、練習場所の確保に苦戦しており、皆様にはご不便をおかけしております。申し訳ありません。また、本日1月までの練習予定をアップしておりますが、場所と時間もさることながら武道室がほとんどとれていない状況です。2〜3週間前までにキャンセルなどで確保できなかった場合、拳式によっては健相室では難しいものもありますので、拳式を別の日と入れ替えるなど変更調整する予定です。ご了承願います(謝)
2022-10-14
10/10の交流会は、3年ぶりの大会でしたが皆様のおかげで無事に終了することができました。ほんとにすごく良かった!頑張った!お疲れさまでした!
2022-10-14
10/15(土)の中央教室の練習は、城南体育館武道室11-13時です。拳式は大雁/楊式/刀です。なお、次週10/22は同じく城南武道室ですが、時間は9-11時になります。ご注意ください。
2022-09-24
9/24(土)の中央教室の練習は、南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式剣/華武扇ですが、たぶん扇はやりません。そして次週10/1は中央教室はお休みですが、個別連絡でお知らせしたように南体育館健相室11-13時がとれましたので、交流会自主練用に開放します。10/8は9-11時、11-13時が中央教室。その後14:15-16:30が大会練習の予定ですが、中央教室の練習時間枠にも総合と楊式の大会練習をすると思います。
2022-09-10
9/10(土)の中央教室の練習は、南体育館武道室11-13時です。場所間違いにご注意ください。拳式は大雁/楊式/刀です。次週9/17は博多体育館武道室11-13時になります。なお9-11時は初心者対象教室で今回も底田担当です。お時間のある方はぜひご参加お待ちしております(^^)v(予約取れなかったので10月11月の初心者教室はありません)
2022-08-26
8/27(土)の中央教室の練習は、博多体育館武道室9-11時です。早い時間ですのでご注意ください。拳式は楊式剣/華武扇です。次週9/3は講習会のため中央教室はありません(この日の代替練習は10/8になります)
2022-08-06
中央教室練習予定の変更連絡です。8/27(土)は城南体育館武道室13-15時でご案内しておりましたが、博多体育館武道室9-11時がとれましたので変更いたしました。よろしくお願いします
2022-08-13
8/13(土)の中央教室の練習は、城南体育館武道室11-13時です。拳式は大雁/楊式/刀です。暑くて天候も不順で新型コロナの感染者数も増えまくりで本当に気が抜けません。自己防衛が大事です。頑張りましょう。次週8/20は博多体育館健相室です。練習前には中央教室の練習予定のご確認をお願いします。
2022-08-06
8/6(土)の中央教室の練習は、城南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。なお、9-11時に初心者教室(底田担当)を実施しております。太極拳基本と初心者向き24式/総合42式をやってます。その他、個人練習をされたい方にも開放しておりますのでご利用どうぞ。
2022-08-06
中央教室練習予定の変更連絡です。8/27(土)は城南体育館武道室13-15時でご案内しておりましたが、博多体育館武道室9-11時がとれましたので変更いたしました。よろしくお願いします
2022-08-06
現在、9/3(土)4(日)開催の「第58回三代正廣先生太極拳研究会」の申込み受付中です。今回も人数制限があります。両日参加者優先かつ先着順ですので、受講希望の方は早めの申込みをおすすめします。
2022-07-22
7/23(土)の中央教室の練習は、博多体育館健相室11-13時です。拳式は48式/総合です。熱中症とコロナ、両方の対策は大変と思いますがよろしくお願いします。なお次週7/30は講習会ですので中央教室はお休みとなります(7月は既に4回練習を実施しているのでこの講習会の代替はありません)
2022-07-22
7/30(土)開催「夏季太極拳特別講習会」の受講申込締切は7/23です(拳式は総合42式太極剣)。受講予定でまだ申し込みをされていない方はお急ぎ願います。
2022-07-09
7/9(土)の中央教室の練習は、南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。なお、次週7/16も同じく南体育館武道室11-13時となります。
2022-07-09
現在、7/30(土)開催の「夏季太極拳特別講習会」の受講申込を受付中です。締切は7/23です。今回の拳式は総合42式太極剣です。
2022-06-18
6/25(土)の中央教室の練習は、博多体育館健相室11-13時です。中央教室所属メンバーにはお知らせしましたが、健相室なので刀をするには狭いので、次週7/2と拳式を入れ替えてこの日は48式/総合を行います。よろしくお願いします。次週7/2は博多体育館武道室11-13時、大雁/楊式/刀です。
2022-06-18
7/2の中央教室の前に武道室がとれたので、9-11時で「初心者教室」を行います(博多体育館武道室9-11時)今回も担当は底田で初心者向き24式太極拳と総合太極拳をやります。参加は自由ですのでお時間のある方はご参加ください。
2022-06-10
6/11(土)の中央教室の練習は、南体育館武道室11-13時です。拳式は48式/総合です。南体育館ですので場所間違いにご注意ください。なお、次週6/18も同じく南体育館武道室11-13時です。
2022-06-04
6/4(土)の中央教室の練習は、博多体育館武道室11-13時です。拳式は大雁/楊式/刀です。ちなみに、その前の9-11時に初心者教室を行います。こちらは底田担当で拳式は初心者向き24式と初心者向き総合42式です。当会員は参加自由。がっつり練習したい方ご参加ください(^^)v  
2022-06-04
6/11(土)の中央教室の練習は、南体育館武道室11-13時です。拳式は48式/総合です。南体育館ですので場所間違いにご注意ください。
2022-05-24
6/4(土)の中央教室の練習は、博多体育館武道室11-13時ですが、その前の9-11時(武道室)が確保できましたので初心者教室を行います。現在は当会員は参加自由となっております。基本は太極拳初心者の為の教室なので、基礎と24式を中心とした練習ですが、今回も底田が担当するので後半は総合42式太極拳もします。套路順番に不安な方はぜひご参加ください。
2022-05-20
5/21(土)の中央教室の練習は博多体育館健相室11-13時です。拳式は総合42式のみで、48式は次週28日にやります。詳細は次のお知らせをご覧ください。
2022-05-20
5/28(土)の中央教室の練習は、博多体育館武道室9-13時です。9-11時が先日の5/7(土)の練習会の代替え練習、11-13時がいつもの練習、ということで4時間編成です。拳式は、48式と楊式剣と華武扇を振り分けて行います。よろしくお願いします。 
2022-05-02
5/7(土)は福岡太極拳研究会合同練習会の為、中央教室の練習はお休みとなります。代替え練習は、5/28の11-13時の通常練習の前の9-11時とします(初心者教室と告知していましたが変更します)。中央教室メンバーにはお知らせしましたが、今年度から講習会等で休講となった分は、後日代替え練習時間を設けます。よろしくお願いします。次週5/14の練習は南体育館武道室11-13時です。南体育館ですのでご注意ください。拳式は大雁/楊式/刀です。 
2022-04-29
4/30の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時で拳式は楊式剣/華武扇です。剣と扇を忘れないようにお願いします。なお、次週5/7は研究会合同練習会の予定ですが、ご案内が遅れご迷惑をおかけしております。場所は城南体育館武道室、時間は10:00-16:30、拳式は伝統楊式刀が確定で、習得度でグループ分けをするか、他の拳式もするかなど詳細がまだ未定です。大変申し訳ありませんが確定次第こちらでお知らせします。
2022-04-29
中央教室とゆりの会の7月までの練習予定をアップしました。南体育館での練習が増えています。ご確認ください。4月から試行導入の初級者対象の教室ですが、中央教室の通常練習の前後で場所が確保できたときに実施しているので不定期となっています。太極拳初級者の教室として実施しておりますが、現在は対象者が少ないので、講師判断で各種拳式の補講をおこなっています。参加は自由ですので、お時間のある方はぜひご自分のレベルアップにご利用ください。 
2022-04-15
4/16の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時で拳式は48式/総合です。なお、次週4/23は講習会のためお休みとなります。 
2022-04-09
4/9の中央教室の練習は博多体育館武道室11-13時で拳式は大雁/楊式/刀です。今年度から伝統楊式の週に刀の練習を組み込みます。刀をされる方は忘れずにお持ちください。なお、次週4/16の練習は城南体育館武道室9-11時となります。拳式は48式/総合です。 
2022-04-09
4/9の中央教室の前に武道室がとれたので、9-11時で「初心者教室」を行います。今回の担当は底田で24式太極拳と総合太極拳をやります。太極拳初心者および、今回は総合太極拳の套路初心者(順番覚えたい/まだ1人でできない)を対象としています。お気軽にご参加ください。
2022-03-26
3/26の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時で拳式は48式/総合です。次週4/2は博多体育館になります。時間が9-11時ですのでご注意ください。 
2022-03-26
4月より、中央教室内において、もしくはその前後の時間に練習場所が確保できた時は、その時間に初心者対象の練習枠を設けることになりました。中央教室とは別時間になるときは川原先生以外の講師が担当します。太極拳初級の基本動作から24式の套路を主としますが、担当者によっては「その他拳式の初心者」も扱います。とりあえず4/9は底田が担当で24式と総合太極拳をしますので、初心者な方はお気軽にご参加ください。
2022-03-26
5/14の中央教室の練習場所を博多体育館健相室11-13時→南体育館武道室11-13時に変更しました。よろしくお願いします。
2022-03-11
3/12の中央教室の練習は講習会のため通常練習はありません。次週3/19は城南体育館武道室9-11時で拳式は大雁/伝統楊式です。 
2022-03-11
現在ご案内中の3/20(日)開催「研究会合同練習会」の申込締切は3/19(土)です。受講予定でまだ申し込まれていない方は申込は教室責任者までお願いします。
2022-03-04
4月からの中央教室の練習拳式ですが『大雁/伝統楊式』の週に楊式刀を追加します。年間練習予定表は現在作成中です。近日中に公開、配布開始いたします。
2022-03-04
3/5の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時で拳式は楊式剣/華武扇です。時間が早いのでご注意ください。次週3/12は講習会のため通常練習はありません。 
2022-03-04
現在ご案内中の「冬季太極拳特別講習会」の申込締切は3/5(土)、「研究会合同練習会」の申込締切は3/19(土)です。受講予定でまだ申し込まれていない方は申込は教室責任者までお願いします。
2022-02-25
2/26の中央教室の練習は博多体育館健相室11-13時で拳式は48式/総合です。城南体育館ではないのでご注意ください。次週3/5は城南体育館武道室9-11時です。 /
2022-02-12
2/12の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時です。拳式は楊式剣/華武扇。次週19日も同じ場所と時間です。2月3月の城南体育館の練習はすべて9時からとなっておりますm(__)m  /
2022-02-02
保留されていた3月分の城南体育館武道室の予約が解禁されて、3/5、19、26日の9-11時が確保できました。前回お知らせした2月分も合わせて中央教室の練習予定を大幅に変更しております。ご確認ください。
2022-02-02
2/5の中央教室の練習は博多体育館健相室11-13時です。拳式は48式/総合です。次週2/12の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時です。先週お知らせしましたが、12日の予約が取れたので当初予定していた2/5の13-15時の練習は取りやめとしました。ご注意ください。 /
2022-01-26
中央教室2月の練習予定ですが、新型コロナワクチン会場となる城南体育館が武道室はそのまま使用できることになり、保留されていた2月分の予約が解禁となりました。取れていなかった2/12及び2/19の武道室(9-11時)が取れましたので、全体的に練習予定を変更しました。ご確認をお願いします。
2022-01-26
1/29の中央教室の練習は城南体育館武道室9-11時です。拳式は大雁/伝統楊式です。次週2/5の中央教室の練習は博多体育館健相室11-13時です。とれていなかった次週2/12の予約が取れましたので、予定していた13-15時の武道室の練習は取りやめとします。ご注意ください。 /
2022-01-22
中央教室の練習は、22日29日とも城南体育館武道室9-11時となっております。22日の拳式は楊式剣/華武扇です。なお、2月から新型コロナワクチン接種会場に指定されている体育館も一部施設の利用が可能になるようです。予約が取れれば現在の2月3月の練習スケジュールが変更になりますので、26日以降の更新情報にご注意ください。
2022-01-22
ゆりの会2/19の練習の急な中止はすみませんでした。。26日の練習は予定通り行います。よろしくお願いします。
2022-01-09
1月の中央教室の練習は、15日、22日、29日すべて城南体育館武道室9-11時となっております。次回15日の拳式は48式/総合です。新型コロナもオミクロン株が増え、感染者が日々爆発的に増加しています。この状況が続くとまたいつ非常事態宣言が出て練習ができなくなるかもしれません。気を抜かず感染対策をしつつ、できる機会を大切に太極拳の練習をやりたいです。
2022-01-09
メンバーの皆様には連絡しましたが、ゆりの会の練習開始は1/19です。1月が2回になりましたので2月の練習は4回にしています。詳しくは練習予定をご確認ください。
2022-01-01
新年あけましておめでとうございます。新型コロナウイルス感染症の脅威は未だ収まらず、申し訳ありませんが2月からはまた練習場所の確保が難しくなると思われます。皆様にはご負担をおかけする日が続くと思われます。こんな状況ですが、趣味は真剣に楽しく前向きに、で頑張っていきましょう。新年最初の中央教室の練習は1/8(土)です。場所は城南体育館、時間は9-11時です。今月はすべてこの時間になっております。間違えないようにご注意ください。拳式は大雁/伝統楊式です。
2022-01-01
1月のゆりの会の練習は場所が取れず1/26(水)から開始とお知らせしておりましたが、本日1/19の予約が取れました。メンバーへの連絡はお正月明け4日以降にいたします。よろしくお願いします。
2021-12-04
12/4の中央教室の練習は城南体育館武道室11-13時です。拳式は大雁/伝統楊式です。次週12/11は講習会のため通常練習はありません。12月の残り18、25日の練習はどちらも城南体育館武道室11-13時となります。
2021-12-04
ゆりの会の、練習場所の確保ができていなかった12/15の予約が取れましたので練習を行います。スケジュールはゆりの会の練習予定をご確認ください。それから、今まで武道室でのみおこなっていた32式太極剣の練習を健相室でも行うことになりました。練習時には剣の用意をお願いします。
2021-11-27
11/27の中央教室の練習は城南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。1月まで城南体育館武道室が続きます。時間は、12月は11-13時、1月は9-11時の練習となります。
2021-11-20
11/20の中央教室の練習は城南体育館武道室11-13時です。拳式は48式/総合です。ワクチン3回目は2月中旬のようですので、とりあえず1月までは城南体育館での練習となります。
2021-11-13
11/13の中央教室の練習は城南体育館武道室11-13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。城南体育館がまたワクチン接種会場にならない限り、1月分までは中央教室の練習場所は城南体育館の予定です。
2021-11-01
前回お知らせしましたが、11月の城南体育館が確保できましたので、11/6の中央教室の練習は城南体育館武道室11-13時に変更しております。拳式は大雁/伝統楊式です。ご注意ください。11月分の練習予定については、場所、時間、拳式とも現在お知らせしている通りで今後の変更はありません。12月、1月分に関しては変更の可能性が高いので、今後のお知らせのチェックをよろしくお願いします。
2021-10-27
10/30の中央教室の練習は博多体育館健相室11-13時です。拳式は48式/総合です。なお、次の11/6の練習は同じく博多体育館健相室ですが時間が13-15時となります。ご不便をおかけしますがご了承ください。←次項お知らせをご覧ください
2021-10-27
中央体育館を除く新型コロナワクチン接種会場指定の体育館が11/6分から開放、予約可能になりました。本日11/6、13、20、27日の城南体育館武道室11-13時枠が取れましたので、中央教室の11月の練習予定を博多体育館より変更しております。スケジュールの確認をお願いいたします。なお、拳式については、健相室が狭くて剣ができない等の理由で徒手拳式にしていたので、近日中に調整の上決定いたします。
2021-10-24
10/30の中央教室の練習は博多体育館健相室11-13時です。拳式は48式/総合です。なお、次の11/6の練習は同じく博多体育館健相室ですが時間が13-15時となります。ご不便をおかけしますがご了承ください。
2021-10-24
現在12/11(土)、12(日)に開催する「第56回三代正廣先生太極拳研究会」の案内申込書を配布中です。拳式は伝統楊式太極拳と伝統楊式太極刀。今回は南体育館武道室で行います。申込受付は11/27日まで。
2021-10-16
10/16の中央教室の練習はお休みとなります。ご了承ください。次週23日はエスタ城南アリーナ12〜14時です。時間が12時からですので間違えないようにお願いします。なお当初拳式は大雁/伝統楊式としておりましたが、この先健相室の週が続き、剣/扇の練習が難しいので、この日の拳式は楊式剣/華武扇に変更します。以降拳式を変更しておりますので今一度練習予定のご確認をお願いします。
2021-10-08
10/9の中央教室の練習はエスタ城南アリーナ12〜14時です。前回とは時間が違いますのでご注意ください。拳式は楊式剣/華武扇です。次週16日はお休みとなります。
2021-09-28
福岡県に発令されていた緊急事態宣言が30日で解除確定となりました。博多体育館の利用も再開されると思われます。というわけで今週の中央教室は10/2(土)博多体育館9-11時健相室で予定通り行います。拳式は48式/総合です。時間が早いのでご注意ください。なお、会場が確保できず未定になっていた10/9、16、23に関しては9日と23日をエスタ城南アリーナ12-14時で確保しました。16日はお休みとします。時間が前回とは違っていますのでご注意ください。
2021-09-25
9/25の中央教室の練習はエスタ城南アリーナ10-12時です。中央教室及びゆりの会の10月の練習については、緊急事態宣言の解除と体育館の開館再開次第となります。決まり次第こちらにてお知らせします。それ以外の教室の練習予定に関しては各教室担当者までお願いします。現在11月までの練習予定をアップしておりますが、現在会場確保がかなり難しくなっており、通常の練習回数、時間の確保が困難な状態です。申し訳ありません。
2021-09-03
緊急事態宣言(8/20〜9/12)に伴う体育館休館中及び10月の練習予定については、中央教室及びゆりの会メンバーには個別連絡済です。連絡がないという方は底田へ直接、もしくはこのサイトの問い合わせから連絡ください。それ以外の教室に関しては各教室担当者までお願いします。現在11月までの練習予定をアップしておりますが、未定部分が多く、また緊急事態宣言等で予定が変更する可能性も高いです。ご了承ください。
2021-08-09
福岡コロナ特別警報に伴う福岡県の要請等により、福岡市の公共施設は8/6(金)〜8/31(火)まで閉館が決定しました。期間中は中央教室及びゆりの会の練習はお休みとなります(メンバーには連絡済み)その他該当する施設を使用している教室の練習については、教室担当者までおたずね下さい。
2021-07-24
中央教室練習時間変更のお知らせです。8/7日、博多体育館11〜13時の武道室がとれました。8/7は既に取れていた9〜11時の武道室と合わせて4時間となります。それに伴い、4時間にしていた次週お盆8/14、11-13時博多健相室の方をキャンセルし2時間練習に変更しました。日にちの余裕があまりないので中央教室メンバーには個別に連絡いたします。拳式などは練習予定をご確認下さい。
2021-07-11
現在中央教室の練習予定がかなり変更となっており、先日、所属メンバーには個別に9月までの予定を連絡をさせていただきましたが、屋外練習予定でした9/5と9/25の屋内練習場所が確保できました。練習予定をご確認下さい。詳細については各メンバーに個別連絡をさせていただきます。
2021-06-23
福岡県の新型コロナ非常事態宣言はまん延防止等重点措置に移行となりました。西体育館は使用できるようになりましたのでゆりの会の練習は6/23から再開いたします。。中央教室の練習に関しては、所属メンバーには先日郵送でのお知らせをいたしましたが、中央体育館が新型コロナワクチン接種会場の間は使用できませんので、博多体育館および屋外での練習となります。現在9月までの練習予定をご案内しております/その他の教室の練習予定は、各教室担当者までお願いします。
2021-05-28
【情報更新21:30】福岡県の新型コロナ非常事態宣言の6/20までの延長が決まり、体育館の臨時休館の延長も正式に告知されました。中央教室は6/5、6/12、6/19、ゆりの会は6/2、6/9、6/16の休講が決定です。ご了承ください。中央教室とゆりの会以外の教室については教室責任者の方にお問い合わせください。ゆりの会メンバー、中央教室所属及び練習参加者には、明日午前中に連絡をいたします。
2021-05-28
【情報更新20:00】福岡県の新型コロナ非常事態宣言の6/20までの延長が決まりました。まだホームページでの告知はありませんが、おそらく体育館の臨時休館も延長になると思われます。中央教室は6/5、6/12、6/19、ゆりの会は6/2、6/9、6/16の練習が休講となります。ご了承ください。中央教室とゆりの会以外の教室については教室責任者の方にお問い合わせください。
2021-05-08
【情報更新17:00】福岡県に新型コロナ非常事態宣言が発令されました。福岡市の公共施設は5/12(水)〜31(月)まで臨時休館となりますので、その間各体育館を使用する教室は休講となります。ご了承ください。練習予定については中央教室とゆりの会以外は教室責任者の方にお問い合わせください。
2021-05-08
【情報更新】5/8の中央教室の練習は城南体育館武道室11〜13時です。拳式は48式/総合です。次週15日、22日、29日の5月中は中央体育館武道室11〜13時の予定ですが、福岡県の緊急事態宣言に伴い体育館が閉鎖する可能性があります。次項お知らせをご覧ください。
2021-05-08
福岡市ホームページに、公共施設について、5/6から5/11までは営業時間短縮、5/12から5/31までは原則として閉館とします、と告知が出ました。5/8 0時現在、公共施設予約システム及び中央体育館のホームページには時間短縮及びワクチン会場についてのお知らせのままで変更はありませんが、体育館は公共施設ですから今後告知される可能性は高いと思われます。この件については情報が入り次第お知らせいたします。
2021-05-07
5/8の中央教室の練習は城南体育館武道室11〜13時です。拳式は48式/総合です。次週15日、22日、29日の5月中は、中央体育館武道室11〜13時が続きます。
2021-05-07
6/14より、なみきスクエア、博多南地域交流センター、西部地域交流センター、中央体育館、南体育館、城南体育館、ももち体育館が、新型コロナウイルスワクチン集団接種会場として使用を開始します。いまのところアリーナ(競技場)の使用となっておりますが、他の部屋(武道室や健相室)も使用すると決まった場合、現在の予約は取り消されます。その場合、練習場所の確保が難しいので休講となる可能性が高いです。ご了承ください。この件については情報が入り次第更新いたします。
2021-04-20
【4/24の講習会参加の方へ】2日目のみ参加の方と他団体参加の方には連絡済みですが、2日目は楊式剣を行いますので剣の用意をお願いします(1日目にお知らせします)
2021-04-20
4/24の中央教室の練習は講習会のためお休みとなります。次週5/1は合同練習会の予定でしたが通常練習に変更しました。中央体育館武道室11〜13時です。拳式は伝統楊式です。講習会の復習なので剣もお持ちください。なお、10時から初心者対象の練習を行っておりますので(入門太極拳など)早めに来て自習練習をされる方も使用できます。ご利用ください。それから5/8の練習についても変更がでております。次項お知らせをご覧ください 。
2021-04-20
5/8の中央教室の練習ですが、城南体育館武道室9〜11時でお知らせしておりましたが、11〜13時が取れましたので変更しました。城南体育館武道室11〜13時です。よろしくお願いします。
2021-04-11
4/17の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は大雁/伝統楊式です。次週24日は講習会のため中央教室はお休みとなります。5/1は合同練習会の予定ですが詳細は未定です。すみません。 。
2021-04-10
4/10の中央教室の練習は城南体育館武道室11〜13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。当初9〜11時でお知らせしておりましたが11〜13時が取れましたので変更しております。ご注意ください。次週17日は中央体育館になります。 。
2021-04-10
4/24(土)25(日)開催の「第53回三代正廣先生太極拳研究会」の申込受付締切は本日4/10(土)となっております。受講予定の方は忘れずお申し込みください。
2021-04-02
4/3の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は48式/総合です。次週4/10は城南体育館です。9〜11時でお知らせしておりましたが11〜13時が取れましたので変更しました。急な変更になり申し訳ありませんがお間違えなきようよろしくお願いします。 。
2021-04-02
現在、4/24(土)25(日)に開催の「第53回三代正廣先生太極拳研究会」の案内申込書を配布中です。申込締切は4/10(土)となっております。受講予定で案内をもらっていない会員の方は、所属教室の先生もしくはHP問い合わせよりご連絡ください。
2021-03-19
3/20の中央教室の練習は博多体育館武道室11〜13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。今週も博多です。ご注意ください。なお、次週3/27は中央体育館武道室11〜13時になります。 。
2021-03-19
次年度の中央教室年間練習予定表をアップしました。講習会などの予定は変更することもあります。直近の予定はホームページにてご確認ください。
2021-03-06
3/6の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は大雁/伝統楊式です。次週3/13は博多体育館武道室11〜13時になります。ご注意ください。 。
2021-02-26
2/27の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は華武扇です。次週3/6も中央体育館武道室11〜13時になります。 。
2021-02-20
2/20の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は楊式剣です。2/27に予定していた講習会を中止して20日の拳式を楊式剣、27日を華武扇にしています。よろしくおねがいします。なお27日も中央体育館武道室11〜13時になります。 。
2021-02-11
体育館より「新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場について」が告知されました。具体的な日程は未定ですが、新型コロナウイルスワクチンの集団接種会場になった場合、予約が入っていてもキャンセルになるそうです。とりあえずそうなった場合は練習はお休みになります。教室毎の対応については未定ですが、皆様ご留意お願いします。
2021-02-11
緊急事態宣言に伴う体育館時短営業措置中のいちにの会の練習については、当初練習中止を予定しておりましたが、19〜20時まで行うように変更しました。その他、該当するメンバーの皆様は細かい変更については先生からのメール(練習日程)の方で確認をお願いします。
2021-02-11
2/13の中央教室の練習は中央体育館健相室11〜13時です。拳式は48式/総合です。次週2/20は中央体育館武道室11〜13時で拳式は楊式剣のみになります。詳しくは次項のお知らせをご覧ください。 。
2021-02-06
2/6の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は大雁/伝統楊式です。次週2/13は中央体育館健相室11〜13時となります。武道室ではないのでご注意ください。 。
2021-02-06
2/27の冬季特別講習会は中止して、中央教室の通常練習を行います。11〜13時中央体育館武道室です。なお、それに伴い2/20の練習拳式を楊式剣のみにし、27日は華武扇とします。ご了解願います。
2021-01-30
1/30の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は楊式剣/華武扇です。次週2/6の練習も同じく中央体育館武道室11〜13時です。 。
2021-01-30
福岡県で発令中の非常事態宣言措置に伴い、体育施設は20時以降の使用が禁止となりました。2/2のいちにの会の練習はお休みとさせていただきます。
2021-01-23
1/23の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は48式/総合となります。 。
2021-01-16
1/16の中央教室の練習は中央体育館武道室11〜13時です。拳式は大雁/伝統楊式となります。 。
2021-01-16
1/13に福岡県に発令された非常事態宣言措置に伴い、市の体育施設も1/16から2/7までの期間、20時までの営業時間短縮を行うことになりました。期間該当する教室の練習計画については教室の先生におたずね下さい。なお、各教室の練習については、現状では体育館施設が使用できる限りは基本的に行う予定です。特措法で昼夜を問わずの不要不急の外出・移動の自粛を求められている状況ですが、健康維持のため、充分にコロナ対策をしつつの太極拳を皆さんがんばりましょう。
2021-01-08
1/9の中央教室の初練習ですが、寒波による路面凍結や公共交通機関の運休やダイヤの乱れが予想されます。ご自分の状況にあわせ、参加が難しいと判断した場合は無理を押しての参加はしないようにお願いします。場所と時間は中央体育館武道室11〜13時で拳式は楊式剣/華武扇です。 。
2021-01-01
【川原先生の新年のご挨拶】
明けましておめでとうございます。
まだまだ気の抜けない中、新年を迎えました。何事もしっかり大地を踏み締めて「継続は力なり」を実感して太極拳が輝かしい年になるよう祈念します!
2021-01-01
中央教室の新年最初の練習は1/9からになります。場所と時間は中央体育館武道室11〜13時です。今年もよろしくおねがいします。新型コロナの感染拡大のなかで練習ができるのはみなさんの感染対策のご協力のおかげです。ありがとうございます。 。
ページのトップへ戻る